2008年7月29日火曜日

[報道]毎日新聞 多摩版

もう一つ追加しておきます。

-------------------------------------------------------------------
親子面会交流ネット:親権者に拒否された親たち、権利の法制化求め設立 /東京
 ◇6団体参加

 離婚後、親権者に子供との面会を拒否されている親たちが13日、「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク」を設立した。子供と面会する権利の確立を訴え、今後は法制化を求めて国などへの働きかけを行う。

 民法では、離婚後の親権はどちらか一方が持ち、面会交流の権利は明文化されていない。親同士で話し合う面会の仕方はこじれがちで、裁判所に調停を申し立てることもできるが強制力がなく、無視されるケースも多いという。こうした現状から権利の法制化を求める声が高まっている。

 ネットワークには「くにたち子どもとの交流を求める親の会」など6団体が参加。12日に文京区内で開いた設立集会では、3人の男女が体験を報告した。4年前に離婚した35歳の女性は「いつでも会わせる」との条件で親権を元夫に渡した。最初は月に1度は面会できたが、夫の再婚後は頻度が減り、現在は面会を拒否されているという。女性は「子供のことが心配でならない」と声を詰まらせた。

 親権問題に詳しい棚瀬孝雄・中央大教授は講演で「家制度の影響で『別居した親は他人で、子供に会わせるのは有害』との意識が根強いが、それは間違いだ。子供のためにも明確なルールを作る必要がある」と指摘した。

 ネットの代表者、宗像充さん(32)=国立市=は「活動を通じて、子供に会えない親がいることを知ってほしい。一人の親が親権を持つのではなく、諸外国のように『共同親権』を導入する必要がある」と話している。【川崎桂吾】

〔都内版〕

毎日新聞 2008年7月15日 地方版

[報道]こちらは東京新聞の記事です

「会いたい…離婚した親と子」 親子引き離す単独親権制、子の心の安定「面会が大切」

2008年7月29日

 別居や離婚後に離れて暮らす親がわが子に自由に会えず、苦しんでいる。調停や裁判で合意した親と子の面接交渉(面会交流)を、親権を持つ側が無視する例も目立つ。こうした一方的な親子の引き離しは子どもの権利を損ないかねない。背景に単独親権制度や面接交渉の法的な不備などがあり、今月、解決に向けた全国組織が設立された。 (野呂法夫、鈴木伸幸)

[報道]続々と報道されています

片親のエゴで親子を引き離すことはいけない事であると言うことが
世間にやっと認知されつつあるようです。

---------------------------------------------------------------------
【読売新聞 2008、7、28】
離婚後も子どもと会いたい~法制化求め全国ネット~

離婚後に子どもと会えなくなった親たちが、「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク(親子ネット)」を設立した。安心して親子が会えるよう法制化を求め、7月13日に東京都内で設立集会を開き、3人の当事者が体験を語った。


4年前に離婚し、子ども3人と離れて暮らす女性は、離婚後2年ほどは月1回、子どもと面会していたが、その後、元夫から面会を拒まれ、会えなくなった。

「子どもたちは我慢して頑張っていると思う。子どもにとって、別れた親ともいつでも会えるようにするのが幸せなのでは」と語った。


離婚後に親が子に面会を求める権利(面接交渉権)は、民法で明文化はされていないが、認められてはいる。ただ、実際には、子どもと生活を共にしている親が明確な理由もなく面会を拒否するなど、子どもに会えないケースが後を絶たない。


最高裁判所の統計では、2006年の面接交渉の調停事件の件数は5467件で、5年前の2倍近くに増加した。


家族問題に詳しい弁護士の棚瀬孝雄さんは、「日本では、元夫や元妻が子どもと会うのは、子どもによくないとの考え方が根強い」と指摘する。「だが、離婚による子どもの心理的負担は大きく、別居親との継続的な交流は、子どもの心の安定につながる。子どもの権利という観点から、離婚後も親子が継続的に面会できるようルールを検討する時期にきている」


親子ネットでは、離婚後の親子の面会に理解を求めるちらしの配布や国会などへの陳情活動を行う。代表の宗像充さんは「現行法のままでも子どもに会えるはず、という解釈もあるが、実情はそうではない。早期のルール化を求めたい」と話している。

2008年7月6日日曜日

【親子ネット】13日の決起集会に向けて

http://blog.goo.ne.jp/oyakonet

会議も順調にすすんでいます。
各行政機関にも陳情や働きかけは順調にすすんでいます。
これからも賛同者を募集しておりますのでよろしくお願いします。

さて、今日は子どもたちと会う日。
相変わらず、手紙への返事は来ません。こんな事ではスムーズなやりとりなどできるはずもなく、裁判所側があきれるのもあたりまえですね。困った事です。

その割には「実家での親戚との面会OK」はでたので、なにがNGワードなのか相変わらずわかりません。が、こちらは誠実に各約束をこなして行くしかありませんので、子どもたちと楽しんできます。

日を王ごとに同様の体験をご自身を押し殺しながら耐えていらした方々が仲間になってくださいます。このブログをみて、同様のつらい体験をされている方がいらっしゃったら、どうぞ気軽にご連絡ください。