2008年2月26日火曜日

[くらし] 子供の権利を確保する

日本はユニセフの「子どもの権利条約」を批准しているのに、離婚後の親子交流については明文化されていない。つまり、子どもの権利は守られていないというおかしな国です。離婚によって子どもと非監護親が引き離されて生き別れになる事を国が「非」としないのです。先進主要国家で、子どもの連れ去りを誘拐とせず、また離婚後の親子の交流を法規定していないのは恥ずべき事だと思います。
子どもの権利条約については「http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_rig.html」をごらんください。(ちょっと長いですけど)

いま、各方面でこの現状を是正する動きが広まっています。
先日北海道新聞に掲載された記事です。
-------------------------------------------
別居親子の面接交渉権確立へ NPOや国会議員、連絡協議会を結成(02/06 09:16)

 離婚などで別居している親子が定期的に面会できる面接交渉権の確立を目指し、NPOや超党派の国会議員、弁護士などが五日、東京都内で面接交渉連絡協議会(事務局・千葉県)を結成した。法令に面接交渉権を明記するよう、今月下旬、法相と厚生労働相に要望書を提出する。

 面接交渉の普及に取り組む団体は昨年八月に発足した「札幌おやこ面会交流の会」などがあるが、全国規模の組織は初めて。
 面接交渉は法律上の規定がないうえ、公的支援体制がない。別居中の親子が面会できるかどうかは、子と同居する親に委ねられているのが実情だ。

 このため、別居中の親が子と疎遠になったり、子を連れ去る事件も起きている。同協議会によると、ほとんどの先進国では面接交渉が制度上、保障されている。
 同協議会は今後、国に対し、面接交渉の促進に向けた公的機関の設立や広報の充実を求めていく。
 同協議会代表で、母子・父子家庭を支えるNPO法人ウインク(千葉県)の新川てるえ理事長は「面接交渉は親の権利ではなく、子の幸せのために必要な権利。子どもの健全育成につながる面会方法を研究したい」と話している。
---------------------------------------------------
また、国立市では市議会に陳情があげられています。
署名用紙がここから入手できるので心ある方々のご協力をお願いしたいと思います。

2008年2月25日月曜日

[くらし] またしても

またしても、調停で決めたことが反故にされた。
次回からはFPICの送迎型ということで再三合意を確認してきたのに、また次回以降しばらくは送迎型で、申し入れてきた。FPICも「ご本人がどうしても合意されません。あとはご自分で説得してください。」だそうだ。
荷物の搬出時もしかり、連絡用のメールもしかり、今回の面接実施条件もしかり。
調停で決めたことをことごとく守らない。
子供たちが大人になったとき、どういう風に言い訳するつもりなのか?
とにかく、こういうことがたびたび起こる以上、今回は簡単に譲るつもりはありません。
僕はともかく、子供たちのことをどう思っているのでしょう?
もうすでに今年のスキーの約束は実現できません。このままいけば富士山行きもあぶないです。子供たちに自信をつけてもらうためにはじめた、スキーや富士山行きまでもつぶそうとしている、、、とにかく、子供たちのためにがんばります。

2008年2月19日火曜日

[親子交流] 2ヶ月ぶり

末っ子がものすごくおしゃべりになっていた。びっくりした~。
長男、長女は相変わらず優しく楽しくいい子だった。よかった。
バレンタインプレゼントももらっちゃった。手作りチョコ。ありがとうね。
みんなで分けていただきました。
DSも交換して娘の分は修理に出しました。来週には帰ってくるから次回会うときには
渡せるね。お誕生日プレゼントもその日に渡せるから、何が欲しいか決まったらお手紙
送ってね、と約束しました。

何よりも君たちを愛しています。
もっと自由に交流できるように、パパはがんばります。

2008年2月16日土曜日

[くらし] やっと好天らしい

明日は晴れそうだ。よかった。やっとあえる!
お年玉、持っていけるしDSの修理もやっとしてやれる(^^)

とにかく、明日。
こどもたち、元気でありますように。

2008年2月15日金曜日

[くらし] 17日の天気

やっと好天に恵まれそうで、一安心。二ヶ月ぶりの子供たちはどんな顔を見せてくれるだろうか? 娘は来月誕生日を迎えるので、プレゼントのリクエストも忘れずに聞かなければ。メールは実質上機能していないので、よく考えて決まったらまたお手紙を書いてね、という手順にしようと思う。

ここ数日、また睡眠状態が良くない。
それに加えて、職場条件がまた悪化しそうだ。もう、転職を含めた将来の軌道修正が必要な時期なのかもしれない。もちろん、体調が悪化するような仕事は勇気をもってお断りするつもり。それで失職しても仕方がないと思っている。これ以上体を壊すわけにはいかないから。せめて末っ子が中学に入るぐらいまでは最低でも元気に富士山に登れるぐらいの体調を維持しなければ。

2008年2月6日水曜日

[くらし] 今日も雪

実は前回の日記の翌日。大雪のため中止となり、子供たちと会えませんでした。延期の候補日は17日。実はこの日は友人たちと出かける予定になっていたのですが、事情を話してこちらの予定を優先させてもらいました。快く了解してくれた友人たちに感謝しています。

で、それ以来、雪がちらつくと憂鬱になります。
次の予定も雪で流されたらどうしよう。そう思うと、いままでは好きだった雪の日も憂鬱の原因にしかなりません。子供たち、力の足りない父ですまん。
長い長い2週間を過ごしています。

2008年2月2日土曜日

[くらし] 2ヶ月ぶりの親子交流

やっと、明日です。ほぼ二ヶ月ぶり。
長いようで短かったです。こういう事じゃいけませんね。大分状況に麻痺して来ている証拠です。満足できる状態では無い訳だから。
お年玉、やっと渡せます。娘のゲーム機の修理、やっとできます。約束を守らせてくれないのはルール違反だと思います。約束を守ってくれないのもルール違反だと思います。
明日、子供たちはどんな顔を見せてくれるんだろう。今日は早めに休みます。